独立してクリニック開業を準備されている皆様は、ビルテナントへの出店を検討されている方も多いのではないでしょうか。テナント開業は、医療モールや商業ビルなど、その建物形態も様々で、エリアの自由度や、イニシャルコストの低さなどから、選ばれることが増えています。
しかし、候補となるテナントの数があまりに多く、ゆえにどのような観点でテナントを選定するか、また具体的なテナントの探し方に迷うケースも少なくありません。「テナントを選ぶ上で何が重要なのか?」「早く確実な情報を得るにはどんな手段があるのか?」といったドクターの悩みを解決する、具体的な段取りを紹介します。
建物を購入することで必要になる資金が不要な上、建物を所有することで発生する管理費用などを削減することは最大のメリットと言えます。また、テナント出店の場合、店舗を手配した建物のオーナーが、建物内の様々な設備の管理やメンテナンスを行うため、クリニック側の負担が少なくなります。
戸建て開業の場合は、土地選定などによる制約が大きいですが、ビルテナントであれば商業ビルから医療モールまで、多様な選択肢があります。また、テナントビルは基本的に集客を前提として設計されているので、通りからの視認性や駅からのアクセスには支障がないことが多いです。
開業後の移転・撤退などフットワークの軽さもテナント出店の特徴です。ターミナル駅や商業施設などから最もアクセスの良いところに出店し、周辺環境の変化に応じて移転をすると言う選択肢も、テナント開業ならではです。
次に、クリニック運営に適しているテナントの条件について解説していきます。
診療スペースや待合場所の広さはもちろん、設備の容量や将来スペース、また大型医療機器に耐えうる床の耐荷重は見落としがちなポイントです。医療モールなどであれば、クリニックに必要な諸設備がすでに揃っていますので安心して出店できますが、多目的な商業ビルでは諸条件を一つ一つせいさする必要があります。
クリニックの印象を決めるのは、テナントの表側の状態だけではありません。ビル全体の外観や、出入口、エレベーター等の共用部の状態も、患者さんの第一印象を左右する情報です。 インターネット上や、不動産屋に提供されている写真では、全ての部分を網羅していないことが多いため、必ず現地に出向いて自分の足で確かめてみることが必要です。
診療時間帯や、診療曜日ごとの周辺環境の変化については、一度の来訪では確認が難しいので、何度か足を運ぶ必要があるかもしれません。特に都市部では、時間帯が遅くなると往来する人や周囲の雰囲気が変わり、場合によっては治安に不安が出てくるエリアもあります。また、出店を予定しているビルの上下階テナントの内容についても同様に確認しましょう。
具体的なテナント情報の集め方は主に3つです。それぞれに優れた点がありますが、より多角的に物件情報を検討していくにあたり、そのいくつかを組み合わせて検討することがポイントとなります。
インターネット上では多くのテナント募集案件を検索することができます。 閲覧できる物件数は多い一方、多忙なドクターが自分1人で物件を絞り込むことは困難でしょう。 また、出どころが不確実な情報や、周辺環境に関する情報が伏せられていたりと、正しい情報を得るためにはスキルと判断力が必要です。
お互いを知った上での同業者間の情報のやりとりは、情報の確かさと言う意味では信頼性があります。中には医療従事者ならではの情報も得られるかもしれません。ただし、求める条件に合ったテナントを探す上で、比較するに十分な情報量を集めるには限界があるため、他の手段を併用することをお勧めします。
探しているエリアの不動産屋ならインターネットに掲載していない物件を持っていることも強みです。しかし、より長い付き合いのあるお客様を大事にする傾向があるため、一元様のお客様には特選物件の紹介をあまりしたがらないこともあります。
医療に特化した物件探しをするには、医療専門の物件を探してくれる不動産屋が確実です。探しているエリアの物件を希望の条件に合うように、徹底的に調査してくれるのが強みです。
なぜより良いテナント情報を早期に抑える事がそれほど重要なのでしょうか。そこにはクリニック開業特有の理由があります。具体的に内容を見ていきましょう。
耳鼻咽喉科であれば花粉症シーズン、内科・小児科であれば予防接種の時期など、クリニック開業に適した時期は専門科ごとに異なります。そのため、同時期に開業検討時期が重なり、良いテナントは早期に埋まってしまう恐れがあります。そのため、少しでも早く条件の良いテナントを検討し始めることが重要です。
テナント開業の場合、通常12ヶ月程度の準備期間が必要ですが、スケジュールに余裕がない場合、その時点で条件に合致した物件に決め打ちするしかなくなってしまう可能性もあります。よりよい物件を比較し吟味するためにも、早めの情報戦を乗り切ることで手持ちの候補を揃えておくことが肝要です。
また開業予定時期が決まっている場合、入居予定のテナントが早く決まるほど、内装やプランニング、広告出しのスケジュールを長く確保できます。理想のインテリアを実現してくれる工務店や、訴求力のある魅力的なホームページの解説など、開業前に行うべきことは枚挙に暇がありません。極力早期にテナントを押さえた上で、余裕を持って準備期間を確保することで、入念に開業に備えることが可能となります。
クリニック開業を成功に導くために、確実かつ早期の情報収集は不可欠です。インターネットを経由して、多くの情報に触れることができるのが現代のメリットですが、それゆえに正しい情報の選別に迷ってしまうことも。
そのような時は、医療分野に詳しい不動産屋のサポートを使うのも効果的です。スタッフと会話を交わし、ニーズを伝えることで、プロの目線でベストな選択肢を提案してくれることでしょう。是非気軽に訪れてみてください。
開業を考えるときの最初のプロセスは立地の選定。「どこで開業するか」は最も重要な位置づけといっても過...
クリニックを開業するときに大事になってくるのが、物件選びです。物件にも様々な種類があります。そこで、...
クリニック開業を検討している方の中には、テナント物件を探している方も多いと思います。戸建てよりも初...
現在、勤務医として働いている方の中には、そろそろ独立して自分のクリニックを開業したいと考えている方...
クリニック開業を決めたらまずは物件探し。開業後の収益を決める立地、競合の考え方。戸建、テナント、医...
この記事では「転勤の多い勤務医生活から、地域に根付いた医療を行うために開業をしたいけれど、何をしたら...
オーナー様の希望により非公開にしている物件も多数ございます。お探しの条件がございましたら、まずはご相談ください。
クリニック物件を専門に扱う&Clinicだからこそできるご提案をいたします。WEBかお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ内容の確認後、担当よりご連絡させていただきます。