不動産のことはお気軽に
お問い合わせください
TEL:03-5411-7504

【不動産物件の探し方】これからクリニック開業を行うための最初のステップとは?

はじめに

現在、勤務医として働いている方の中には、そろそろ独立して自分のクリニックを開業したいと考えている方もいらっしゃると思います。そこで今回は実際に開業する際に物件を選ぶポイントや注意するべき点をご紹介していきます。

ご自身の開業にあたっての状況

【不動産物件の探し方】これからクリニック開業を行うための最初のステップとは?

開業にあたり、どのようなスタートになるかはそれぞれ違いがあります。現在あるクリニックを継承する形でスタートする方もいれば、新たにスタートする方もいます。

では、実際に開業するまでに、どのくらいの準備期間が必要なのでしょうか。一般的には構想から開業までには12か月から18か月が一般的な準備期間になります。自分の状況やクリニックの開業の形態によって変わりますが、開業を考えている方はこのくらいの準備期間が必要だということを認識しておきましょう。

立地条件のポイント

【不動産物件の探し方】これからクリニック開業を行うための最初のステップとは?

開業する際に重要視することは、どこに開業するかということです。好立地に開業することは集患に大きく影響します。 クリニック開業に向いている立地条件は、競合が少ない地域で需要に対して、クリニックの数が少なく供給が少ない地域、この点は患者を集める事に適した条件です。

人の目につきやすいということも必要な条件になってきます。ただし、診療科目によっても違いがあり、人目につかないところが好まれる科目もあります。 クリニックから半径500m以内を診療圏と呼び、その中にご自身のクリニックにあった条件の場所があるかも重要なポイントです。 都市部であれば駅からの距離も関係しますし、車で来る事が多い地域の場合は駐車場も必要になります。

物件の形態について

【不動産物件の探し方】これからクリニック開業を行うための最初のステップとは?

開業するエリアが決定したあとは、土地を探し新築物件を建てるのか賃貸で探すのか賃貸の中でもテナントとして入るのか、医療モールなどに入るのかを決めます。 それぞれのメリット・デメリットを考え、自分にあった形態を選ぶ必要があります。

新築物件の場合のメリット・デメリット


メリット

● 自分の好きな形で外観や内装をデザインできる。

● 新築戸建ての場合は自宅と併用する形が多いので通勤のストレスが無く、子供がいても仕事がしやすい環境にもなる。

● 将来的に自分の資産となる。

● 駐車場を確保しやすく、診療圏内で生活するので地域に根ざした医療活動ができる。

デメリット

● 固定資産税の支払いがある。

● 年数が経つと修繕や改修工事の費用がかかる。

● 診療圏内で生活するのでプライベートが確保しにくい事。

● 簡単に移転や撤退ができない。

賃貸物件の場合のメリット・デメリット


メリット

● 初期費用を安く抑えられる。

● 建物の維持管理費用も発生せずコストを抑えられる。

● 移転や撤退がしやすいこと。

● クリニックの居抜き物件であれば医療機器や設備をそのまま使用できる。

デメリット

● 自分の好みの外観にできない。内装制限があることがある。

● 同じ建物内に他のテナントも入っている場合は、集患の妨げになるテナントが入る場合もある。

● 駐車場が確保しにくかったりビルの上層階などは視認性が悪く認知されにくい。

● 立地条件のいい物件でも賃料と収益のバランスが合わない。

医療モールの場合のメリット・デメリット


メリット

● 集患力があること。

● 他のクリニックと連携できること。

● モール内の他のクリニックからの紹介をうける場合もある。

● 医療関係のテナントが集まるため、他のテナントの影響を受けることがないこと。

● モール全体で集患するので広告宣伝費も抑えられる。

● 初期費用が安く抑えることができ、共用の設備を使用することでコストを抑えられる。

デメリット

● モール内に評判のよくないクリニックがある場合、モール全体の評判がわるくなり集患に影響することがある。

● モール全体で駐車場を使用するため、混雑することが多く敬遠されることがある。

● モール内に薬局が一軒しかない場合、混雑することが多いため敬遠されることもある。

どこに相談すればいいか

【不動産物件の探し方】これからクリニック開業を行うための最初のステップとは?

立地や物件の形態も決まり開業しようと動き出した時に、自分の開業の条件にあう物件を探すことになります。その際にどこに相談すればいいのでしょうか。

最適なのは、クリニック開業を専門にしている不動産会社やコンサルティング会社に相談することです。立地条件や不動産関係以外にも開業後のアドバイスやサポートをうけることができ、資金調達やクリニック運営についても相談することができます。診療圏の競合や情報も手に入れることできます。

どうしても開業したい町や地域がある場合は地元の不動産会社に相談することも一つの方法ですが、コンサルティング会社によってはスタッフの指導や医療機器メーカーの紹介など多くのメリットがあり、少しでも負担を減らすためにコンサルティング会社を利用することをお勧めします。

まとめ

クリニック開業にはさまざまな行程が必要です。資金調達や運営、不動産など専門外のことを一人で行うには限界があります。各分野の専門家のサポートを受け、自分にあったクリニック開業の方法を探してみてください。

Column

コラム

Contact

クリニック向け物件のお問い合わせ

オーナー様の希望により非公開にしている物件も多数ございます。お探しの条件がございましたら、まずはご相談ください。
クリニック物件を専門に扱う&Clinicだからこそできるご提案をいたします。WEBかお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ内容の確認後、担当よりご連絡させていただきます。